【アニメ-MASHLE-】第24話『マッシュ・バーンデッドと良い友達』――学校に入ってできた大切なもの【ネタバレ感想】

前回は実父との感動(?)のごたいめーん! だったわけですが、その実父は会話は通じないし、人の魔法奪っていくし、そんでもって肉体限界きて顔面ボコボコするしで、喧嘩別れ? に終わり……しかも置き土産になんかでかい魔物おいてくし? という。
さすが自ら無邪気と名乗るだけはある無邪気さん、な感じでしたね。お子様。だけど声はエロ……。
そんな中、時止めから開放された生徒たちはいきなり化け物が迫っていてパニックに。
しかしマッシュが化け物を引き止めてくれる姿に彼を応援しだし……マッシュは応援を受けて化け物を投げ飛ばした!
質量法則!? そんなもの気にするな!

今更だ!

言っちゃった!
いや、まあその通りなんだけど
と、妙に理屈っぽい所あるのにいやいやいや、ない! とツッコミたくなるマッシュル(アニメ)ですが今回が最終回! 一体全体どうやってここから終わらせられるのか!
俺達の冒険は……ここからだ! な話を見たくなったら↓コチラ↓へ!
↓物語の続きを見たくなった方は9巻以降ですので、そちらもどうぞ!原作漫画は完結してますよ!↓
前回のあらすじ
そんなの……関係ないだろ。
たとえ自分が狙われていようとも、ウォールバーグを助けるためにやってきたマッシュ。自分を連れ帰ろうとするイノセント・ゼロに従わずに戦いを挑むが、圧倒的な強さでマッシュの攻撃が通じない。
イノセント・ゼロはウォールバーグの魔法をも取り込み自分のものとするが……魔力が体の限界値を超えてしまい、肉体が安定せず苦しむ。魔力が馴染むまで、マッシュを自由にしてやろうと戻っていくが、最後に亡者たちを結集させた巨大な化け物を放った。
魔法が使えない状態でなんとかできるならしてみろと言い残して。
マッシュは魔法がすべての世界で一番の魔法使いが嫌なやつだったことは都合がいいと思い、巨大な化け物に立ち向かう。
時止めが終わりパニックになっている生徒たちを守るために必死な姿に、最初は魔法が使えないと彼を否定していた生徒たちもやがてマッシュを応援するようになり……マッシュは見事、化け物を撃退することに成功した。
前話より
↓アニメ・エンタメを心置きなく楽しみたい方は↓
今回のポイント
オーターが格好いい……もっと見たかったぁ。
- 夏は年に一度しかない
- 妻です
- エージェントです
- 大事なことは何度も繰り返します
思う存分に原作漫画を読みたい方は↓コチラ↓もオススメです!

夏って年に1度しかないから……ゴパッ(吐血)
あの巨人を操っていただろう囚人を倒したのはドット……とアニメではなっていますが、マンガだとオーターです。しかもマンガでは殺そうとしていた、という描写ですがアニメでは……。

なぁ、これヤってない? ヤッてるだろこれ!
砂に包まれて具体的に何がどうなったか分かりませんが……中々ヤバそうです。

倒れ伏した囚人に対しての砂の広がり方も、埋葬してるみたいになってますしね。
オーターはカルドがマッシュに肩入れしたと責めてきます。多少力を見せても魔法が使えないのは事実だろうと。
険しい顔のオーターに対し、カルドは「完全に認めたわけではない」と笑顔で否定します。でも、その実力は認めているとね。
去っていくカルドをドットが追いかけていくんですが……オーターに礼儀正しくお辞儀しているのがドットっぽくて好き。
と、マンガではどうだったかと見直してみたら……台詞コマに潰されてるようで分かりにくいですがちゃんと頭下げてました。気になった方はぜひ↓そちら↓も確認してみてください!
みんな初体験
無邪気さんの襲撃は大ニュースとして報じられ(ただし情報制限あり)、世間が戦々恐々としている中、マッシュたちは……海に来ていた。男たちは水着着て思い切り楽しむ気満々。

ええ体してますね!

地味にランスが浮き輪してるんだが、泳ぐのは得意じゃないのか?
どうなのでしょう? 重力なので金槌というのはありえるかもしれませんが……。
アニメではフィンくんの「なぜ」というツッコミが入ってちょっとスッキリ。マンガだとないんですよね。
友達と海に来るなんて初めてだ、と言い合う男子たち。をやや離れたところで見つめる紅一点のレモンちゃんは「みんなアクが強いからね」と言ってますがあなたも大概……いやでも恋愛絡まなかったら普通に友達いそうではありますね。
こんな状況で遊びに来て良いのかとフィンくんは心配しますが。こんなときだからこそだと一蹴されます。
そしてドットが取り出すのは魔スイカ。

なんかうねうねしてるー! キモチワルっ!

隙を見せると血を吸われて最悪死ぬそうです。

なんつー危ないもの持ってきてんだドット!
あ! マッシュが!

ドットの目が据わっています……ストレスですかね?
ドットも割と常識枠なのでいろいろと疲れたのかもしれません。
あ、もちろんマッシュは問題なくスイカを割りましたが、魔スイカがお礼をいうのでなんとも食べづらい。
スイカを食べるシーンはグロいからかマンガでもアニメでもカットされ、海の中ではしゃぐドットとマッシュ。そんな二人を浜辺から見ているフィン君、レモンちゃん、ランス。
彼らは真面目にマッシュが無邪気さんの子どもだったという話について語っています。やはり責任だとか関わってくるだろうと。……マッシュは何もしていないのに。

マッシュはただ平和に過ごしたいだけなのにな……
と、そこに響くのは校長先生の声……え? 重症じゃ? と思ったらちゃんと吐血して重症でした。

重症だろうとも夏は1年に1度だからと海に来る根性。さすが校長。
地味にアニメでは「もう大丈夫」と言いかけるのが付け足されてる校長ですが、吐血する声が完全に声優さん遊んでるだろって感じでした。
と、笑えるシーンではあるものの、片手は失われたままで……魔法の世界とは言え腕が生えてくるようなことはないみたいで、すこししんみりもしました。
マッシュの正念場
マッシュの平穏は、無邪気さんを倒さないと訪れない。ですがそんな無邪気さんは固有魔法最強クラスの時を操る魔法であり、さらには校長の空間魔法も手に入れました。
魔法界史上、一番の魔法使いと言ってもいい存在です。……に、勝たないといけないんですね。さらには無邪気さんの子どもたちもまたこの世界トップクラスの実力者。生半可な覚悟では挑めません。
校長もまさかここまで強くなっているとは思っていなかったようで、このままでは世界は終わるだろうと暗い展望を語ります。
ですがそれを塗り替えれる可能性があるのがマッシュだと。

ああ……ウォールバーグもマッシュの力を理不尽と思っているのか。
心配するレモンちゃんにマッシュは力強く答えるのですが……謎理論による勝てる確率100%という言葉にも気持ちが冷めないレモンちゃんはさすが。

一枚絵っぽくなっているのもいい。
校長の力だけでは達成できなかった世界。マッシュ・バーンデッドならとウォールバーグは期待します。
任せてと言うマッシュに対し、ランスが現実に戻す一言を告げます。
でもそろそろ学期末だけどテスト大丈夫なのか? 赤点一つで退学だが。
あばばばばばば。
マッシュル史上、最大のピンチです。レグロ爺ちゃん。

そしてなにげにアニメで増えてるレグロとブラッドの会話がまた挟まれてる。
マッシュの大ピンチ
実力を調べようとレモンちゃんたちが出してくれた各科目のテスト結果は……まぁひどい。今までは実技でゴリ押ししてましたが、筆記はボロボロですね。
これを乗り越えないと卒業ができない。

実技……マンガのおまけでいろいろあったな……

どんなのがあったか知りたい方はぜひとも原作漫画を。
相当いやらしく錯乱しているマッシュ。携帯のバイブみたいになってます。
そしてここで発覚! ドット……意外と勉強できる件! に、マッシュがすごく傷つきます。この4人でいるとわりとふざける枠ですからね。でも努力を惜しまない男ドット。ちゃんといろいろ考えてコツコツ勉強しているようです。
にっこり笑顔で字幕とともに勉強をすることについて説明してくれるので、気になった方は↓本編↓へ。
実際の勉強に入っていきますが、ここのマッシュだけが映る場面はしっかりと原作を踏襲しつつ、字幕を流していくというアニメならではのスタイル……まさしく右から左に流れていく。

アニメだけどマンガっぽく、だけどちゃんとアニメを活かす演出してるこのアニメっぽい表現だな!
その後しばらく頑張りますが……マッシュが窓を割って逃げ出してしまいました。
追いかけようとするフィンくんにランスが「苦手から逃げ出すなんてそれまでの男」と言って止めます。

たしかにそれも一理ある。勉強教えてくれる方も時間と労力割いてくれてますしね。
フィン君はそれでも探すと言って、学校を歩き回ります。
漫画だと一瞬で見つけるんですが、アニメだとしっかりと探している感じがでてます。魔法学校の日常も描かれていて地味に好きです。
そして森の方に行くと……マッシュは地面に埋まってました。土に還りたいとか言って。

地面に埋まってるって何!? って、まじで埋まってるー!
そしてフィン君によって「一緒に卒業したいよ」と励まされたマッシュは再び立ち上がり……再び地上に戻り、勉強に立ち向かいます。
ちゃんと逃げ出したことを謝ってからまた挑むのがマッシュの良いところ。謝るのを有耶無耶にするのは良くないですからね。
勉強の日々もちゃんと漫画を踏襲してくれる、そんな細かいところまで原作再現してくれているこのアニメスタッフの原作愛を感じます。
もちろん試験後のマッシュの汗の量をドットが心配するシーンをカットしたりとかはありますが、基本はしっかり描きつつ……それでいてアニメらしい演出もあるので好きです(告白)。
テスト返却日。先生からは嫌味を言われますが……ギリギリ赤点回避! マッシュがやりました!
と、ここでやってくるバンブー先輩ことトム先輩。

バンブーしか言ってない! わかんねーよ!

ちなみにトム先輩のシーンはまるっとアニオリです。
魔法不全者とは
名門イーストンが魔法不全者を神覚者候補にしたことが新聞に載って、怒った市民が学校に押しかけてるそうです。
ちなみに漫画だとだいぶ間の話飛ばしてますが、アニメをここで完結させたいとなると……この話を持ってくるのは納得です。
この世界の常識では「魔法が使えない=汚れた血」となってますから、暴動に発展するのはわからなくもない。
そして出ていくのはマッシュ……ではなく、レモンちゃん。
魔法が使えないだけでマッシュが何をしたのか。魔法の巧拙だけで人としての価値が決まるのか。
そんなことはないだろうとレモンちゃんは叫びます。そして部外者は引っ込んでろと言われたのでレモンちゃんはつい――「妻です」とか言っちゃいました。

妻!? 友達とかじゃなく? せめて恋人だろ!

まぁ……レモンちゃんだから。
そしてそこへ……エージェント・ドットも参戦。なんだかややこしくなります。ドットなんて完全に指突き立てて喧嘩うってますしね。
獣になって唸りながらマッシュをかばう二人に……魔法不全者をかばうものも同罪だと石が投げられます。
石はレモンちゃんに当たり、マッシュが飛び出そうとしますがランスが止めます。ここで本人が出ていけば余計にややこしくなると。……耐えろ、というランスですが彼の声もつらそう。

ランスも大事な妹が魔法不全者になろうとしてるわけで、ランスはそんな妹をかばう立場だもんな。
そしてレモンちゃんは構わないというわけです。魔法が使えないだけで裁かれるなら自分も罰を受けると。
マッシュの優しさを理解して、彼は悪い人ではないと信じてるからと。
で、レモンちゃんも背徳者だから容赦するなと、今度はたくさん石が投げられます。フィンくんもランスもドットも反応します。ここもアニメで追加のシーンですが地味に好き。
マッシュがレモンちゃんの前に立って石を全部掴みます。

か弱い女の子にこんなことできるって……集団心理怖い。
で、さっきから騒いでいるモブが檻でマッシュを閉じ込めます。厚さ15センチ。大型魔物ですら余裕で閉じ込める檻だそうです。
なんですが、中から指が出てきます。そのまま指がたくさん穴を開けていく中、モブが何度も同じセリフを繰り返します……重要ですからね。
そうして出てきたマッシュはそのまま檻を持ち上げて持ち主に返します。

そうだな。落とし主に返さないと……いや、ちげぇーよ?
マッシュも言うわけです。昔からの常識だったから、今すぐにどうとはいわないけれど自分が証明する。魔法が使えなくてもいいんだ、とね。
で、ここでウォールバーグ登場。たぶんタイミング見計らってたんでしょう。この危機ですら、マッシュならなんとかできると踏んで。
ウォールバーグが止めることは多分いつでも出来ましたが……常識を変えようとしているわけです。マッシュ自身がいつかは越えなければならない問題でもありましたからね。
そしてマッシュに校長は話しかけます。自分のために声を張ってくれる人間に出会えるかなんて、一生のうちに一人いるかわからないくらいだと。いい友達を持ったな、とね。
学校に来て大切なものがたくさん増えたから、かならず勝つと言うマッシュの目がいつものように輝きます。

このアニメでのマッシュの金色の瞳が格好良くて好きでした。
で、ナレーションが今までをまとめる形で入りまして……グーパンで倒すとマッシュの拳で……終わり!
まとめ
ということでマッシュルアニメの最終回でした! 最後はこの話かなと思ってはいたものの、途中で間のあの話どうするんだろうと思ったらまるっとカットしましたね。

何をカットしたか知りたい方はぜひ原作漫画をどうぞ。第9巻です。

でも途中の終わり方にしては本当綺麗にまとまったな。
まだ俺達の戦いはこれからだ、感はありますけどね。続きはいつまでも楽しみにしてます。
何と言ってもアニメの質……質感?がすごく好きです。原作へのリスペクトもすごく感じました。
それでいてただ原作をアニメにするだけでなく、アニメならではの表現でよりマッシュたちを生き生きと見せてくれた。最高ですね!
好きな演出はたくさんありますが……初登場したキャラクターの紹介方法とかすごい好きですね。アニメなのに漫画っぽく、漫画っぽいのにちゃんとアニメ。

あえて擬音語が文字で表現されてたりもあったよな……SEだけじゃなく
そういうところも良かったですねぇ。続きがあるならばぜひとも同じスタッフでお願いしたいところです。
楽しかったです! ありがとうございました!

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました!

まったなー!
↓アニメスタッフの原作愛がひしひしと伝わってくる作品が見たくなったら↓
↓そんなふうに愛された原作コミックが読みたくなったならば↓
↓漫画・アニメを思う存分に楽しみたいならば!↓
チケパラへ