MENU

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アニメ
PR

【アニメ-MASHLE-】第23話『マッシュ・バーンデッドと最強の魔法使いの始まり』――始まりは小さな声。最後は友の大きな声【ネタバレ感想】

アニメ『マッシュル-MASHLE-』第23話感想(画像参照:アニメ『マッシュル-MASHLE-』公式キービジュアルより)
銀づち
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 前々回は超絶強かった校長先生が、前回はこてんぱんにやられてしまい、失意のまま殺される……かと思ったところで我らが主人公かっけぇ! 的な登場をしたマッシュ。

 今回はちゃんとマッシュの意識もある中での親子の対面で……親子喧嘩の勃発?

 かと思ったらまさかの巨人VS筋肉……マッシュ?

 いやいやいや、さすがにね? そのサイズとは無理でしょ? 無理だよね? 無理と言って?

↓というのも気になるところではあるのですが、他の生徒達の反応が今回は一番のポイントです。彼らの時がもとに戻るんですが、そんな彼らがマッシュに向かってかける言葉とは……?↓

前の感想>>第22話
次の感想>>第24話
感想一覧>>まとめ

スポンサーリンク

前回のあらすじ

 はいー、俺今無敵時間だからお前の負けー(とかいう謎の自分ルール持ってくる子いたなと思い出した)

 強いぞ校長! という雰囲気の中、メタ視点でようやく魔法学校に到着したカイセとライオ。しかしカイセが時間停止の範囲に入ってしまい、止まってしまう。
 ライオは嫌な予感を覚えつつ会場に降り立ち、状況を聞く。
 会場での亡者との戦いは一段落していたがウォールバーグの姿がない。マッシュが校長を探しに行った。

 ウォールバーグが空間を切り取る魔法を駆使してイノセント・ゼロと戦っていくもすべてを上回っていくイノセント・ゼロ。ついにウォールバーグは秘技を使うが……命をかけて放った魔法ですらも時魔法によって防がれてしまう。

 自分のためだけに生きてきた存在には勝てないのだと言うイノセント・ゼロに、今までの自分は何だったのかとウォールバーグは涙しながら彼の一撃を受ける。

 前に、マッシュの膝蹴りがイノセント・ゼロの頬に突き刺さった。

 マッシュは以前校長からされた質問と同じ答えを返す。どんなに強い相手が現れても、ぐーぱんでぼこぼこにする、と。

前話より

↓アニメ・エンタメを心置きなく楽しみたい方は↓

今回のポイント

 そうです。関係ないんです。

  • 僕が最強の魔法使い
  • とても都合がいい話
  • シスコンのカットイン怖い
  • 頑張れがたくさん集まれば

 思う存分に原作漫画を読みたい方は↓コチラ↓もオススメです!

とても都合がいいことに筋肉も喜んでいる

 前回のあらすじをまた格好いいナレーションがしてくれます。ただ……

ワン親方
ワン親方

どうやってマッシュが空飛んでるのかと思いきや……足バタバタは格好悪い。

銀づち
銀づち

そして前回もそうでしたが、今回もアニメオリジナルのシーンが増えます。

 OP後、ライオとカルドの会話がまさしくオリジナル。より状況がわかりやすくはなってますね。

 ウォールバーグの魔法が消えたのはなぜだという。カルドは中々解説役として優秀で、イノセント・ゼロの時魔法で戻されたのではないかと。

 ライオはカルドにこの場を任せることにしたようです。このライオが現神覚者一の強さを誇るんですが……考えてみるとこの話ともう一話ではライオの活躍シーンが……。

無邪気さんは強欲さん

 そしてまたマッシュたちのシーンに戻ります。漫画だとここからなんですよね。しかしこの空中バタバタ。アニメだとよりシュールですね。ふよふよしてるしバタバタしてるSE入るしで。

 ウォールバーグ校長はマッシュに逃げろと言います。そりゃそうですよね。向こうの目的はマッシュですし。ですけどマッシュはウォールバーグを普通のお年寄りと同じ扱いします。

銀づち
銀づち

これ、漫画で読んだ時はギャグかなと思ってましたが、アニメ版の方で見ると……ノブレス・オブリージュらしい言動なんですよね。

 そして親子のやり取りもアニオリ。自分のもとに来なさいといって息子に「えー?」と、断られるお父さん。

 無理やり連れて行くと決めたそうですが、その前にとウォールバーグに何か魔法を使います。なんでも度重なる肉大改造の過程で他人の魔法を奪えるようになったんだとか。

ワン親方
ワン親方

でもこういう奴らって結局最終的に自分の能力が一番とかで他人の使わなかったりするんだよな……。

 シー!シーッ! 親方! そこは突っ込んじゃおしまいよ!

 この世界には共通で使える魔法と、固有魔法があるみたいですからね。兄弟でもまた違う固有魔法になるみたいですが、……だからこそ他人の魔法を奪っても適正の問題がでてきそうで……奪う意味は、同じ魔法を使った時に威力が段違い、という強さを見せるためとかですね。

ワン親方
ワン親方

お前さんのほうがより突っ込んでないか!?

 そうして無邪気さんが放った空間魔法の威力は、マッシュですらやべーっと言っちゃうほど。

銀づち
銀づち

個人的に好きなのは、無邪気さんの顔がボコボコってする表現。
漫画でもあるんですがアニメだとぼこぼこが動くのでより異質さがわかります。

 しかし自分の息子に「私のものになれ(アニオリ)」は中々変態チック。

 ここでマッシュが父親に殴りかかります。まじもんのパンチとキック……も地味に漫画ではないシーンなんですが、相変わらずよく動く。そして父は無敵だよと笑う。

 しばらく父親は肉弾戦も出来るアピールした後、黒い魔法がマッシュを覆おうとして彼は危険を感じて下がります。闇魔法ですかね。

 そのまま圧倒的強さでマッシュを連れ去るのかと思いきや、彼の体がいきなりボコボコしだします。苦しそう。魔力を取り込みすぎたせいで体のキャパシティーを超えちゃったみたいですね。

ワン親方
ワン親方

ほら……無駄なもの取り込んじゃうから。

 ここでウォールバーグは思い出しちゃいます。完璧な人間になるためにマッシュを求めているのかと言うんですが……ここもアニオリ。……こんかいアニオリ多すぎてびっくりです。

銀づち
銀づち

尺あわせですかね

 無邪気お父さん逆ギレしてます。図に乗るなよとか言ってますが、あなたが図に乗ってたよね。というブーメラン。

マッシュにも人生があるとまともな事を言ってくれる校長にいつもの感じで「ほんそれ」と同意するマッシュ。

 そして相変わらず声優さんの声がいい! ウォールバーグぅと言う時の声の震え具合最高です。

彼にとっては絶望ではなかった

 圧倒的実力差に打ちひしがれるウォールバーグですが、マッシュが「都合がいい」と言いました。

ワン親方
ワン親方

都合?

 魔法がすべてのこの世界において一番の魔法使いが嫌な奴だということは……筋肉でぶっ飛ばしがいがあるわけですよ。

 認めちゃうなぁというマッシュのセリフ自体は漫画でもありますが、漫画ではもう一度マッシュが出てくるなんてことはなく、周囲の情景とともに台詞流れていく感じですけどね。

 と、ここで無邪気パパ帰るそうです。体調子悪いからまた今度ーな感じのようですね。しかし置き土産がありました。

 生徒たちの時魔法が解けたのは良いにしろ、ドットたちが倒した魔物たちが光の粒となってどこかへ集っていきます。巨大な巨大な亡者に早変わりに。

 より不気味さが増してますね。

 無邪気さんが消え、もう魔力の限界に来ていたウォールバーグが落下。ですがここでライオがようやく活躍という活躍を。魔法でウォールバーグをキャッチ。

銀づち
銀づち

そして尺を稼いでくれるナイスガイな神覚者でした!

がんばれ

 イノセント・ゼロがいなくなったことにより時魔法で止まっていた生徒たちが動き始めます。

ワン親方
ワン親方

ここらへん、ドットやマカロンたちの会話も漫画ではないところだが、自然だな。

 モブ生徒たちの台詞も増え、よりパニック感が。

 いやでも目覚めてすぐにあんな化け物見せられたらそりゃパニクりますよ。

 アビスやアベルたちも地味に出番増えてるんですよね。彼らも普通に戦闘枠でも良かった気はしますが。さすがに多すぎたかもですしね。

銀づち
銀づち

個人的にはレモンちゃんの出番が増えてよりヒロインっぽいところとラブの「あわわわわ」な声が聞けたので満足です。

 ラブの台詞あわわわわだけってのがなんとも笑。ですがそこからしか得られないものがある。

 と、化け物が瓦礫を投げてきます。その時にアンナがお兄ちゃんに助けを求めて……え、いやなんで急にアンナが?

 とか思ってたらシスコンのランスが魔法で瓦礫止めてくれました。ドットの説明でわかりましたが、さっきのアンナはシスコンのカットインだったそうです。え、なにそれ怖

銀づち
銀づち

なにそれ怖い。

ワン親方
ワン親方

ドットが怖がる意味がわかる。
ちなみに瓦礫はマカロンが破壊してくれたがこれまたアニメオリジナル。

 マーガレット(マカロン)が生徒たちに逃げることを促しますが、母性を感じます

 観客たちの様子も描かれ、フィン君は諦めてレモンちゃんはマッシュ探してます。さすがヒロイン。

 ドットが魔法を化け物に放ちますが結界のようなものに阻まれます。魔法無効化の結界。術者が近くにいそうです。オーター・マドルが探してますが……カルドとドットも捜索に加わります。

 そして試験会場の出入り口も結界で開かないようです。

 ランスとマーガレットはその場に残り戦う準備。ドットたちが術者を探しに行くという裏舞台が描かれる中……マッシュは何をしているのかと言うと。

 化け物の拳がフィン君に到達する直前に、化け物は動きを止めました。

銀づち
銀づち

フィン君まじヒロイン。

ワン親方
ワン親方

オレっち驚いたのはレモンが新婚旅行にも行ってないと叫んでることだな……そこかよ。

頑張れ

 化け物が後ろに引きずられていきます。ですが魔法は効かないように結界が貼られている……つまり?

ワン親方
ワン親方

おいおいおいおい? まさかだろ。さすがにそれはないだろ?

 まさかそれはないだろ? をやってしまうのが我らが主人公、マッシュ! あの化け物と綱引きしてます。体重からして普通だとありえないんですけどね。

銀づち
銀づち

マッシュの存在そのものが魔法な気がします。

 で、ここでみんなマッシュの話をします。彼は魔法が使えない。そしてこの世界は……魔法がすべて

 ですが関係なくマッシュは化け物と戦っていて……鎖を握る手からは血が溢れているのに、それでもみんなを殺させまいと踏ん張っていて。

 そんなこと関係あるのかと言う生徒が現れます。魔法が使える使えない関係なく、自分たちのために戦ってくれているのに。

 そして少しずつ広がる頑張れコール。魔法学校で魔法が使えない落ちこぼれマッシュにかけられる声援。常識を覆していくマッシュ。

 フィンくんの声援に、今まで耐えるようにしていたマッシュがついに動きます。――フィン君まじヒロイン。

 そしてぶっ飛んでいき爆発する化け物。

 このあとマッシュに駆け寄っていくフィンくんとレモンちゃんも完全オリジナルなんですが、レモンちゃん好きには必見です。めっちゃかわいいので。

ワン親方
ワン親方

で、最後にライオとウォールバーグか。ウォールバーグ、無事だったんだな。

銀づち
銀づち

力を持っていて、それを持たないもののために使っているマッシュは、誰よりもウォールバーグと……アダムの夢の体現者でした。

 という漫画で言う第8巻でアニメ23話は終わり……アニメは次でラストなんですが一体どこで終わるのか……乞うご期待!↓第8巻のおまけは学校の購買!↓

まとめ

 ということで、親子喧嘩からの巨人との綱引きからの、頑張れコール。魔法が使えないと避難されていた存在が、魔法が使えないとか関係ないと応援されるお話でした。

ワン親方
ワン親方

正直お前さんが言う通り、マッシュのは魔法じゃないことのほうが嘘みたいだしな。

銀づち
銀づち

魔法と言われたほうが納得できるレベル。

 でも考えたら、こんな力持ちのマッシュの一撃をパシリと拳で簡単に受け止めていた無邪気パパ。彼もなにげに筋肉ムキムキなんでしょうか。

 肉体派パパン。

 今回はひたすら原作にはなかった多数あったので、漫画との違いをかなり楽しめそうな気がします。気になった方はぜひとも原作と見比べてみてください!

 では次回でついにアニメマッシュルは最終回!

銀づち
銀づち

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました!

ワン親方
ワン親方

まったなー!


↓魔法が使えなくても、みんなに受け入れてもらうことは可能なんだと分かる話を直接見たくなったならば!↓あとさすがに無理だろい、と言いたくなるマッシュの相手がどんなのか知りたくなったならば。

↓漫画との違いや漫画に載っている学校の購買でのおまけが気になってきた方は↓

前の感想>>第22話
次の感想>>第24話
感想一覧>>まとめ

漫画アニメを思う存分に楽しみたいならば!↓

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

スポンサーリンク

スポンサーリンク
ABOUT ME
銀づち
銀づち
マンガを熱く語ラー
名前の由来は、サイト名が工房なので道具(金槌)をもとに、金より銀が好きだなで銀づちとなりました。 好きなアニメ漫画にはかなり偏りあり。 好きな漫画にはめちゃくちゃ好きなキャラクターが登場する傾向がある。 【note】https://note.com/ginn_duchi/n/n3ca1c0754af8
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました